• まちづくり・交通

大都市圏における居住に関する世論調査(平成3年2月調査)

2002年7月16日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

内閣府政府広報室


調査の概要

調査の目的


首都圏及び京阪神圏居住者の居住に関する意識を調査し,今後の施策の参考とする。

調査項目


(1)居住の現状に対する意識
(2)住み替えに対する考え方
(3)就業状況の変化に対応する居住の対応
(4)新しい住まい方への対応

調査対象


(1) 母集団 首都圏(東京都庁から半径60km圏内の市区町村)及び京阪神圏(大阪市役所から半径50km圏内の市区町村)に居住する満20歳以上の者
(2) 標本数 4,000人(首都圏2,635人,京阪神圏1,365人)
(3) 抽出方法 層化2段無作為抽出法

調査時期

  平成3年2月21日〜平成3年3月3日

回収結果


(1) 有効回収数(率) 2,664人(66.6%)(首都圏1,744人(66.2%),京阪神圏920人(67.4%))
(2) 調査不能数(率) 1,336人(33.4%)
−不能内訳−
転居 86 長期不在 70 一時不在 640
住所不明 34 拒否 485 その他
21

性・年齢別回収結果

性・年齢別回収結果



調査票
Q1 〔回答票1〕 あなたは,現在お住まいになっている住宅と,周辺地域の自然や生活の環境などを総合的に見て満足していますか,満足していませんか。この中ではどうでしょうか。
(24.3) (ア) 満足している
(48.2) (イ) まあ満足している
(22.6) (ウ) 多少不満がある
( 4.2) (エ) 非常に不満がある
( 0.7) わからない

Q2 〔回答票2〕 現在のお住まいをこのように分けた場合,どれにあたりますか。
(59.6) (ア) 一戸建ての持家(借地の場合を含む)
( 5.3) (イ) 中高層住宅(3階建て以上の集合住宅)の持家
( 1.7) (ウ) それ以外の集合住宅の持家
(11.6) (エ) 公営・公団・公社の賃貸住宅
(18.9) (オ) 民間の賃貸住宅(借家,アパート,マンション等すべてを含む)
( 2.9) (カ) 勤め先の給与住宅(社宅,寮,公務員住宅等)
( 0.2) その他

Q3 〔回答票3〕 あなたが,現在お住まいのところに転居したのはいつですか。この中ではどうでしょうか。
(10.6) (ア) 生まれたときから,ずっと現在のところに住んでいる →Q4へ
(16.3) (イ) 昭和39年(1964年)以前
(17.1) (ウ) 昭和40年(1965年)〜昭和49年(1974年)
(29.9) (エ) 昭和50年(1975年)〜昭和59年(1984年)
(25.7) (オ) 昭和60年(1985年)以降
( 0.4) わからない →Q4へ

SQ1 〔回答票4〕 では,あなたが現在お住まいのところに転居したのはどのような理由によるものでしょうか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(N=2,372)
( 1.7) (ア) 学校(大学,専門学校等)に入学したため
(21.6) (イ) 結婚したため
( 3.8) (ウ) 子供が生まれたため
(14.1) (エ) 子供が大きくなって住宅が手狭になったため
( 0.5) (オ) 子供が就職や結婚をして独立したため
( 0.5) (カ) 自分又は家族が退職したため
( 5.7) (キ) 親又は子供と同居するため
(17.5) (ク) 自分又は家族の職業上(就職・転勤・転職等)の事情のため
( 4.4) (ケ) 通勤時間が長すぎる等の勤務上の事情のため
( 7.3) (コ) 前の住宅や周辺の環境が良くなかったため
( 5.2) (サ) 前の住宅の家賃が高かったため
( 4.8) (シ) 区画整理,家主の都合などの事情で転居せざるを得なかったため
(25.0) (ス) 住宅を購入したため
( 1.5) (セ) 住宅を相続したため
( 5.7) その他
( 1.6) わからない
(M.T.=120.8)


SQ2 〔回答票5〕 現在のお住まいを選んだとき,どのような点を重視しましたか。この中から2つまであげてください。(2M.A.)
(N=2,372)
(14.3) (ア) 住宅の広さ
( 3.4) (イ) 住宅の設備,内装など
(19.2) (ウ) 自分又は家族の通勤時間
( 5.9) (エ) 住宅の建て方(一戸建てであること,又は共同住宅であること)
( 4.3) (オ) 住宅の所有関係(持家であること,又は借家であること)
(23.1) (カ) 家賃,又は価格
(15.6) (キ) 周辺の自然環境
(13.2) (ク) 周辺の生活環境
(14.8) (ケ) 住宅の立地条件(日当たりが良いこと,交通量の多い道路に面していないこと,商売上有利な場所であることなど)
( 3.6) (コ) 親又は子供が住んでいる所までの移動に要する時間
( 6.5) (サ) 住み慣れた地域であること,又は周囲に友人・知人等が住んでいること
( 3.2) (シ) 子供の教育環境
( 1.2) (ス) 将来の資産価値
(15.9) (セ) 親など家族の決めた住まいに住んでいるため,知らない
( 5.9) その他
( 4.0) わからない
(M.T.=154.1)


SQ3  あなたは,現在お住まいのところに転居する前にも,転居したことがありますか。
(N=2,372)
(59.7) ある →SQ4へ
(39.7) ない →Q4へ
( 0.6) わからない →Q4へ

SQ4 〔回答票6〕 では,その転居はどのような理由によるものでしょうか。現在のお住まいへの転居の前に何回か転居している場合は,それらすべての転居についてこの中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(N=1,416)
( 5.4) (ア) 学校(大学,専門学校等)に入学したため
(29.8) (イ) 結婚したため
( 7.8) (ウ) 子供が生まれたため
(12.5) (エ) 子供が大きくなって住宅が手狭になったため
( 0.5) (オ) 子供が就職や結婚をして独立したため
( 0.9) (カ) 自分又は家族が退職したため
( 2.0) (キ) 親又は子供と同居するため
(37.0) (ク) 自分又は家族の職業上(就職・転勤・転職等)の事情のため
( 6.8) (ケ) 通勤時間が長すぎる等の勤務上の事情のため
( 6.7) (コ) 前の住宅や周辺の環境が良くなかったため
( 5.2) (サ) 前の住宅の家賃が高かったため
( 4.4) (シ) 区画整理,家主の都合などの事情で転居せざるを得なかったため
( 7.8) (ス) 住宅を購入したため
( 0.1) (セ) 住宅を相続したため
( 4.9) その他
( 1.8) わからない
(M.T.=133.5)


Q4 〔回答票7〕 あなたは,これから先,転居することがあると思いますか。この中ではどうでしょうか。
(12.2) (ア) 転居の予定がある →SQaへ
(20.0) (イ) 具体的な予定はないが,いずれは転居することがあると思う →SQbへ
(59.9) (ウ) 転居することはないと思う →Q5へ
( 8.0) わからない →Q5へ

SQa 〔回答票8〕 転居の予定があるのは,どのような理由によるものでしょうか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(N=325)
( 7.7) (ア) 結婚するから
( 1.2) (イ) 子供が生まれるから
(18.5) (ウ) 子供が大きくなって住宅が手狭になるから
( 2.5) (エ) 子供が就職や結婚をして独立するから
( 5.2) (オ) 自分又は家族が退職するから
(10.2) (カ) 親又は子供と同居するから
(25.5) (キ) 自分又は家族の職業上(就職・転勤・転職等)の事情から
( 4.3) (ク) 通勤時間が長すぎる等の勤務上の事情から
( 6.5) (ケ) 現在の住宅や周辺の環境が良くないから
( 2.2) (コ) 現在の住宅の家賃が高いから
( 9.5) (サ) 区画整理,家主の都合などの事情で転居せざるを得ないから
(15.7) (シ) 住宅を購入するから
( 2.2) (ス) 住宅を相続するから
( 8.0) その他
( 2.5) わからない
(M.T.=121.5)


SQb 〔回答票9〕 どのようなことで転居することがあると思いますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(N=532)
(18.6) (ア) 結婚するとき
( 2.1) (イ) 子供が生まれるとき
(22.9) (ウ) 子供が大きくなって住宅が手狭になるとき
( 5.1) (エ) 子供が就職や結婚をして独立するとき
( 4.9) (オ) 自分又は家族が退職するとき
(10.3) (カ) 親又は子供と同居することになると思うから
(26.7) (キ) 自分又は家族の職業上(就職・転勤・転職等)の事情が生じると思うから
( 4.1) (ク) 通勤時間が長すぎる等の勤務上の事情から
(14.1) (ケ) 現在の住宅や周辺の環境に不満になっていくと思うから
(15.8) (コ) 住宅を購入するとき
( 1.9) (サ) 住宅を相続するとき
( 4.3) その他
( 4.1) わからない
(M.T.=135.0)


Q5(1) 〔回答票10〕 あなたが,ご自分の生活で大切に考えておられるのは,どのようなことですか。この中から(1)1番目に大切なものを1つだけ,また,(2)2番目に大切なものを1つだけそれぞれ順にあげてください。(1)1番目
(20.0) (ア) 仕事
(29.8) (イ) 家庭の団欒,家族でのレジャー等の家族との生活
( 2.6) (ウ) 勉強や教養活動等の自己の向上
( 3.8) (エ) 趣味やスポーツ等の自分のレジャー
( 4.7) (オ) 友人との付き合い
( 0.7) (カ) 社会奉仕や社会活動
(35.9) (キ) 家族や自分の健康管理
( 2.1) その他
( 0.3) わからない

Q5(2) 〔回答票10〕 (2)2番目
(13.6) (ア) 仕事
(26.8) (イ) 家庭の団欒,家族でのレジャー等の家族との生活
( 5.0) (ウ) 勉強や教養活動等の自己の向上
( 7.6) (エ) 趣味やスポーツ等の自分のレジャー
(14.8) (オ) 友人との付き合い
( 2.9) (カ) 社会奉仕や社会活動
(24.8) (キ) 家族や自分の健康管理
( 1.7) その他
( 2.9) わからない

Q6  就職,結婚,出産等の人生の節目ごとに,それに合わせた住み替えを行うという考え方を,あなたは好ましいと思いますか。それとも,そうは思いませんか。あなたが実際にそのような住み替えをするか否か,あるいはしてきたか否かに関係なくお答えください。
(25.9) 好ましいと思う →Q7へ
(40.0) 好ましいとは思わない →SQへ
(28.8) どちらとも言えない →Q7へ
( 5.3) わからない →Q7へ

SQ 〔回答票11〕 好ましいとは思わない理由は何ですか。この中から,あなたのお考えに近いものを2つまであげてください。(2M.A.)
(N=1,066)
(24.6) (ア) 引っ越しは面倒なものであるから
(30.6) (イ) 住み替えには多額の費用がかかるから
(23.8) (ウ) はじめから自分が希望する所に落ち着くことが望ましいから
(50.3) (エ) 住み慣れたところに長く住むのがよいから
( 8.1) (オ) 近所づきあいがおろそかになるから
(19.2) (カ) 人生の節目ごとよりも,必要が起きたときに住み替えた方がよいから
( 0.6) その他
( 1.3) 特に理由はない
( 0.8) わからない
(M.T.=159.2)


Q7(1) 〔回答票12〕 (1)あなたの現在の状況は,この中のどれにあたりますか。((1)で(カ)を答えた者以外の者に)(2)また,将来(10年位先)はどうなっていると思いますか。この中からそれぞれ1つだけあげてください。(1)現在
(N=1,774)
(15.0) (ア) 未婚
( 6.1) (イ) 子供のない夫婦
(20.6) (ウ) 子供があり第1子はまだ中学校に入学していない
(15.7) (エ) 子供があり第1子は中学校以上の学校に在学中
( 8.9) (オ) 子供があり第1子は学校を修了しているが,まだ在学中の子供がいる
(33.4) (カ) 子供はあるがすべて学校を修了している →Q8へ
( 0.4) その他
(*) わからない

Q7(2) 〔回答票12〕 (2)将来
(N=1,774)
( 2.7) (ア) 未婚
( 6.9) (イ) 子供のない夫婦
(16.7) (ウ) 子供があり第1子はまだ中学校に入学していない
(18.6) (エ) 子供があり第1子は中学校以上の学校に在学中
(14.4) (オ) 子供があり第1子は学校を修了しているが,まだ在学中の子供がいる
(29.3) (カ) 子供はあるがすべて学校を修了している
( 0.5) その他
(10.9) わからない

Q8(1) 〔回答票13〕 (1)あなたご自身又は配偶者の方は,現在働いていますか。この中ではどうでしょうか。あなたご自身が働いていない場合でも配偶者の方が働いている場合は,働いているとお答えください。((1)で(イ)を答えた者以外の者に)(2)また,将来(10年位先)についてはどうなっていると思いますか。(1)現在
(N=2,358)
(84.8) (ア) 働いている(仕事を探している場合を含む)
(11.5) (イ) 高齢のため退職又は引退している(配偶者の方が働いている場合は(ア)) →Q9へ
( 3.2) (ウ) 学生などであり,まだ働いていない(配偶者の方が働いている場合は(ア))
( 0.6) その他
(*) わからない

Q8(2) 〔回答票13〕 (2)将来
(N=2,358)
(77.5) (ア) 働いている(仕事を探している場合を含む)
(14.4) (イ) 高齢のため退職又は引退している(配偶者の方が働いている場合は(ア))
( 0.3) (ウ) 学生などであり,まだ働いていない(配偶者の方が働いている場合は(ア))
( 0.4) その他
( 7.4) わからない

Q9(1) 〔回答票14〕 あなたは,現在及び将来(10年位先)の住まい方をこの中から1つだけ選ぶとすれば,どれが良いと思いますか。あなたの現在の実際の住まい方に関係なくお答えください。まず(1)現在についてはどうですか。・・・次に(2)将来(10年位先)についてはどうですか。(1)現在
(39.6) (ア) 大都市圏(首都圏,京阪神圏)内で一戸建ての庭付き住宅に住む(自分又は家族の職場に遠くてもよいから)
(20.0) (イ) 大都市圏の都心部に近い持家に住む(分譲マンションでもよいから)
( 8.7) (ウ) 大都市圏の都心部に住む(狭い賃貸マンションでもよいから)
(26.4) (エ) 地方都市,郷里等で,職場に近くて良好な居住環境の一戸建ての庭付き持家に住む
( 0.6) その他
( 4.7) わからない

Q9(2) 〔回答票14〕 (2)将来
(35.3) (ア) 大都市圏(首都圏,京阪神圏)内で一戸建ての庭付き住宅に住む(自分又は家族の職場に遠くてもよいから)
(16.6) (イ) 大都市圏の都心部に近い持家に住む(分譲マンションでもよいから)
( 5.0) (ウ) 大都市圏の都心部に住む(狭い賃貸マンションでもよいから)
(34.4) (エ) 地方都市,郷里等で,職場に近くて良好な居住環境の一戸建ての庭付き持家に住む
( 0.6) その他
( 8.2) わからない

Q10 〔回答票15〕 あなたは,ご自身や配偶者の方が退職又は引退した後の住まい方はどのようなものになるのが望ましいと思いますか。あなたの考え方に近いものを1つだけあげてください。既に退職又は引退されている場合は現在の実際の生活に関係なく,望ましいと思うものをお答えください。
( 8.1) (ア) 郷里に帰る
( 6.3) (イ) リゾート地等に別荘を持ち,そこに住む
( 1.8) (ウ) 老人施設等に入所する
( 2.9) (エ) ケア付き住宅に住む
( 9.5) (オ) 子供と同居する
(12.4) (カ) 子供の近くに住む(借家でも良いから)
( 7.5) (キ) 生活の利便性の高い都心に住む
(43.7) (ク) 現在のところに住み続ける
( 0.5) その他
( 7.4) わからない

Q11 〔回答票16〕 仮に,あなたご自身又はご家族の方が勤務している会社等が地方に移転するとしたら,あなたは,賛成しますか,それとも反対しますか。この中から1つだけあげてください。
(21.2) (ア) 賛成 →Q12へ
(23.3) (イ) 反対 →SQaへ
(23.3) (ウ) 条件による →SQbへ
( 9.5) (エ) 家族のだれも会社等に勤務していないのでわからない →Q14へ
(13.0) 一概に言えない →Q12へ
( 9.6) わからない →Q12へ

SQa 〔回答票17〕 反対の理由は何ですか。主なものを1つだけあげてください。
(N=621)
(43.0) (ア) 現在の自宅から通勤できなくなるから
( 6.3) (イ) 勤務地は都心部が望ましいから
( 7.9) (ウ) 都心部又はその近隣に住みたいから
(12.7) (エ) 既に家を購入しているから
( 6.9) (オ) 子供の就学期間は現在住んでいるところにいたいから
(21.7) (カ) 現在住んでいるところを離れることができないから
( 1.0) その他
( 0.5) わからない

SQb 〔回答票18〕 どのような条件が満たされるなら賛成できますか。主なものを1つだけあげてください。
(N=621)
この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top