• まちづくり・交通

道路に関する世論調査(平成3年2月調査)

2002年7月16日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

内閣府政府広報室


調査の概要

調査の目的


国民の道路に対する意識を調査して,今後の道路に関する施策の参考とする。

調査項目


(1)自動車の保有
(2)道路に対する意識
(3)高速道路等の有料道路
(4)道路整備の費用負担
(5)今後の道路整備事業

調査対象


(1) 母集団 全国20歳以上の者
(2) 標本数 3,000人
(3) 抽出方法 層化2段無作為抽出法

調査時期

  平成3年2月7日〜平成3年2月17日

回収結果


(1) 有効回収数(率) 2,346人(78.2%)
(2) 調査不能数(率) 654人(21.8%)
−不能内訳−
転居 53 長期不在 78 一時不在 282
住所不明 9 拒否 216 その他
16

性・年齢別回収結果

性・年齢別回収結果



調査票
Q1  お宅では自家用乗用車を何台お持ちですか(自動二輪車・トラックを除く)。
(47.5) 1台 →SQ1へ
(23.8) 2台 →SQ1へ
( 8.0) 3台以上 →SQ1へ
(20.7) 持っていない →Q2へ

SQ1  自家用乗用車をお買いになられたのは,なぜですか。(F.A.−M.A.)
(N=1,860)
(10.8) バスなどの公共交通機関が利用できない,あるいは利用しにくいから
(58.3) 通勤に使うから
(24.1) 仕事(商売,セールスなど)に必要だから
(16.7) 老人,子供など家族の外出に便利だから
( 8.9) 緊急の場合に便利だから
(30.3) 日常生活が豊かになるから(買物,交際など)
(17.4) 観光・スポーツなどの余暇に使うため
( 4.4) 自動車が好きだから
( 1.1) 自動車を持つ人が多くなったから
( 1.8) その他
(M.T.=173.8)


SQ2 〔回答票1〕 お宅では,今後さらにもう1台,自家用乗用車をお買いになりたいと思っていますか。この中ではどうですか。
(N=1,860)
( 2.3) (ア) ぜひ買いたい
(10.7) (イ) できれば買いたい
(77.2) (ウ) 買いたくない
( 9.8) わからない

(調査員注意)Q1で2台または3台以上と答えた者SQ3aへ Q1で1台と答え,かつSQ2で「(ウ)買いたくない」「わからない」と答えた者Q2へ Q1で1台と答え,かつSQ2で「(ア)ぜひ買いたい」「(イ)できれば買いたい」と答えた者SQ3bへ
SQ3a 〔回答票2〕 自動車を2台以上持つことにされたのはなぜですか。この中ではどうですか。(M.A.)
(N=746)
(50.9) (ア) 家族の中で運転する人が増えたから
(25.3) (イ) 勤めやパートに出る人が増えたから
(30.3) (ウ) 買物・用足しなどに自由に使える車が必要だから
( 2.8) (エ) 不便なところへ引っ越したから
( 9.8) (オ) 前から持っている車とは,別の用途に使える車が欲しかったから
( 3.8) その他
(15.5) 特にない
(M.T.=138.5)


SQ3b 〔回答票2〕 自動車をもう1台お買いになりたいのはなぜですか。この中ではどうですか。(M.A.)
(N=171)
(46.2) (ア) 家族の中で運転する人が増えたから
( 5.8) (イ) 勤めやパートに出る人が増えたから
(33.3) (ウ) 買物・用足しなどに自由に使える車が必要だから
( 3.5) (エ) 不便なところへ引っ越したから
(20.5) (オ) 前から持っている車とは,別の用途に使える車が欲しかったから
( 2.9) その他
( 7.0) 特にない
(M.T.=119.3)


では,道路一般についてお伺いします。
Q2 〔回答票3〕 あなたは,道路が整備されたために便利になったとか,よくなったと思うことがありますか。この中ではどうですか。(M.A.)
(32.7) (ア) 通勤・通学が便利になった
(16.2) (イ) 医療施設や役所などの公共施設に行きやすくなった
(15.9) (ウ) 旅行が便利になった
(10.7) (エ) 仕事(商売)の能率が上がった
( 6.2) (オ) 新鮮な魚や野菜が購入できるようになった
( 8.3) (カ) 町の産業が盛んになった
(13.8) (キ) 自動車の交通渋滞が少なくなった
(30.1) (ク) 買物に行きやすくなった
( 6.8) (ケ) レストランや商店などが立地するようになった
( 6.1) (コ) スポーツ施設や文化施設に行きやすくなった
(16.6) (サ) 町並みが美しくなった
( 1.2) その他
(24.4) 特にない
( 1.8) わからない
(M.T.=190.7)


Q3  あなたは,ここにお住みになっていて,道路や自動車の通行により,何か迷惑をこうむっていますか。
(45.5) こうむっている →SQへ
(54.5) こうむっていない →Q4へ

SQ 〔回答票4〕 それは,どのような迷惑ですか。この中ではどうですか。(M.A.)
(N=1,067)
(47.6) (ア) 交通事故の危険
(48.0) (イ) 騒音
(22.1) (ウ) 振動
(16.3) (エ) 大気汚染
( 1.2) (オ) 日照不足
( 6.4) (カ) 電波障害
( 5.4) (キ) 幹線道路によって地域が分断され,往来が不便になる
(22.9) その他
(M.T.=169.9)


Q4 〔回答票5〕 自動車による大気汚染や騒音・振動等の迷惑をなくすためには,どのような対策が必要だと思いますか。この中ではどうですか。(M.A.)
(37.8) (ア) 自動車のエンジンなどの構造を改善する(排気ガスや騒音の規制,低公害車の普及など)
(34.4) (イ) 市街地における大型トラック等の通行やスピードを制限する
(22.5) (ウ) バイパス(市街地をさけて通るう回路)・環状道路を建設する
( 7.6) (エ) 高速道路などに防音壁を造る
(15.8) (オ) 道路と住宅との間に植樹帯等の場所を設ける
(15.1) (カ) 交通量の特に多い道路ぞいには,その場所にあった土地利用を誘導する
(24.3) (キ) 舗装など道路状態を良好にする
( 2.9) その他
(13.4) 特にない
( 4.9) わからない
(M.T.=178.6)


Q5 〔回答票6〕 国道や県道などの幹線道路上における工事の方法について,あなたはどう思いますか。この中ではどうですか。
(35.5) (ア) おおむね道路交通への影響を抑えられるよう配慮されている
(51.7) (イ) 道路交通への影響を抑える配慮が不十分である →SQへ
(12.8) わからない

SQ 〔回答票7〕 道路工事の方法について,どのような改善を望みますか。この中ではどうですか。(M.A.)
(N=1,212)
(18.8) (ア) 道路工事の事前情報提供を充実させる
(23.5) (イ) 適切な代替路線の確保に努める
(45.5) (ウ) 工事(補修工事,ガス・水道工事など)の集中化等により,工事による通行規制の回数,時間を少なくする
(52.7) (エ) 道路交通への影響を抑えるため,交通量の少ない時期,時間帯に工事を行う
(37.2) (オ) 特定の時期に工事が集中しないよう,工事の平準化を図る
( 2.5) その他
( 0.8) 特に望むことはない
( 0.7) わからない
(M.T.=181.8)


Q6  道路整備のための費用は大部分ガソリン税・自動車重量税など,車を利用する人が負担する税金でまかなわれていますが,あなたはこのことをご存じですか。
(68.8) 知っている
(31.2) 知らない

Q7 〔回答票8〕 では,車を利用する人が大部分を負担するという,そのような考え方について,あなたはどのようにお考えになりますか。この中であなたのお考えに最も近いものを1つだけあげてください。
(26.3) (ア) 車を利用する人が大部分を負担するのは適切である
(55.8) (イ) 車を利用する人が大部分を負担するのはやむを得ない
(11.1) (ウ) 車を利用する人以外の負担を増やすべきである
( 0.5) その他
( 6.3) わからない

次に,高速道路以外の一般道路についてお伺いします。
Q8 〔回答票9〕 道路の状態について,何か不満に思うことがありますか。この中ではどうですか。(M.A.)
(33.2) (ア) 歩道が少ない
(50.4) (イ) 道幅が狭い
(33.8) (ウ) 交通混雑(渋滞)が多い
( 8.7) (エ) 道が舗装していない
(22.8) (オ) 道路の手入れが悪い(きたない,わだち掘れや穴ぼこがある,排水が悪い)
(20.5) (カ) 夜間照明がない,少ない
( 7.3) (キ) 信号機や横断施設がない,少ない
(11.4) (ク) 信号や規制標識(速度規制,右折禁止,追越し禁止など)が多すぎる
(19.6) (ケ) 案内標識がわかりにくい
(10.1) (コ) 道路の混雑や工事状況などの道路交通情報が少ない
(19.3) (サ) 裏通りを大型車が通過したり,幹線道路が町の中や住宅地を通っていたりして危険
( 7.8) (シ) 立体交差になっていない
( 9.9) (ス) う回路がないなど道路網が不十分
(44.0) (セ) 路上駐車が多い,勝手に駐車して困る
(13.7) (ソ) 車の騒音・振動や排出ガス
(30.0) (タ) 掘り返し工事が多い
( 1.6) その他
( 9.1) 特に不満はない
( 1.3) わからない
(M.T.=354.5)


Q9 〔回答票10〕 あなたは,道路やその周辺の環境整備については,どのようなことが重要だと思いますか。この中ではどうですか。(M.A.)
(48.3) (ア) できる限り幅の広い歩道をつくる
(22.5) (イ) 街路樹などの植樹を行う
( 8.4) (ウ) 歩道にベンチを設け,休憩できるようにする
(16.2) (エ) 散策ができるよう,遊歩道,広場などを設ける
(28.9) (オ) 電線類を地中化する
(32.0) (カ) 看板や放置自転車を撤去する
( 9.4) (キ) 昔ながらの町並みを保存する
(10.3) (ク) トイレを作る
(15.5) (ケ) 沿道の町並みをきれいにする
(10.5) (コ) 街路燈のデザインの工夫やカラー舗装を行うなどして,景観をよくする
( 1.7) その他
( 9.5) 特に必要な環境整備はない
( 3.1) わからない
(M.T.=216.2)


Q10  では,あなたは,道路やその周辺の環境整備の現状について,おおむね満足していますか,不満ですか。
(50.5) おおむね満足している
(42.2) 不満である
( 7.3) わからない

Q11  あなたが,いつも通る一般道路で交通の渋滞している所がありますか。
(52.9) ある →SQへ
(47.1) ない →Q12へ

SQ 〔回答票11〕 その場所の交通渋滞を解決するためには,どうしたらよいと思いますか。この中ではどうですか。(M.A.)
(N=1,240)
(39.1) (ア) バイパス(市街地を避けて通るう回路)・環状道路を建設して,通過交通を排除する
(37.9) (イ) 車線数を増やす
( 3.8) (ウ) 高速道路を造る
(21.6) (エ) 立体交差にする
(14.0) (オ) 右折レーンを設ける
(13.8) (カ) 駐車帯を設ける
(10.2) (キ) バス専用車線を設ける
(12.7) (ク) 自動車の通行を制限する
( 4.4) その他
( 7.7) わからない
(M.T.=165.2)


次に,高速道路についてお伺いします。
Q12 〔回答票12〕 あなたは現在,高速道路をどの程度利用しますか。この中ではどうですか。(注:自分では運転しない者の場合には,他人の運転で利用する頻度を尋ねる)
( 2.1) (ア) ほとんど毎日 →SQへ
( 3.3) (イ) 週2〜3回程度 →SQへ
( 5.7) (ウ) 週1回程度 →SQへ
(15.5) (エ) 月1回程度 →SQへ
(30.3) (オ) 年数回程度 →SQへ
(26.0) (カ) ほとんど利用しない →SQへ
(16.2) (キ) 利用したことがない →Q13へ
( 0.9) わからない →Q13へ

SQ 〔回答票13〕 では,高速道路におけるサービスについて,何か不満な点がありましたか。この中ではどうですか。(M.A.)
(N=1,946)
(12.5) (ア) 交通情報を伝える情報板が少ないなど交通情報が不十分
( 8.8) (イ) 交通情報が遅れたり,不正確である
( 6.5) (ウ) パーキングエリア,サービスエリアが少ない
( 6.5) (エ) パーキングエリア,サービスエリアの駐車場が少ない
( 2.2) その他
(69.6) 特に不満はない
(M.T.=106.1)


Q13 〔回答票14〕 あなたは,高速道路の整備状況について,何か不満な点がありますか。この中ではどうですか。(M.A.)
( 9.5) (ア) 近くに高速道路がない
( 6.9) (イ) 特定の高速道路に車が集中するなど,道路のネットワークが不十分
(10.1) (ウ) 高速道路のインターまでの道路事情が悪い
( 4.3) (エ) 高速道路のインターが少ない
(16.0) (オ) 高速道路の交通渋滞が多い
( 5.9) (カ) 空港・新幹線駅など他の交通機関との連絡が悪い
( 1.4) その他
(60.7) 特に不満はない
(M.T.=114.8)


Q14  あなたは,高速道路をもっと充実する必要があると思いますか,その必要はないと思いますか。
(46.6) 必要がある →SQへ
(30.9) 必要がない →Q15へ
(22.5) わからない →Q15へ

SQ 〔回答票15〕 必要だと思われるのはどのような理由からですか。この中ではどうですか。(M.A.)
(N=1,093)
(26.3) (ア) 地域の産業が盛んになるから
(34.7) (イ) 地方の生活が便利になるから
(27.4) (ウ) 旅行が便利になるから
(32.3) (エ) 安全で快適に走れるから
(36.3) (オ) 町の中の混雑が少なくなるから
(56.5) (カ) 目的地に早く行けるから
(12.0) (キ) ものを早く運べるから
(25.3) (ク) 生活圏が広がるから
(24.6) (ケ) 経済圏・商業圏が広がるから
( 0.9) その他
( 1.1) わからない
(M.T.=277.4)


Q15  高速道路などの有料道路は大部分借入金によって建設され,利用する車からの料金収入で借入金を返済していますが,あなたはこのことをご存じですか。
(70.5) 知っている
(29.5) 知らない

Q16 〔回答票16〕 有料道路制度は,税金だけでは道路整備に必要な費用がまかなえず,道路整備が遅れるので,その財源不足を補うために設けられたものです。あなたはこの有料道路制度についてどう思いますか。この中であなたのお考えに最も近いものをあげてください。
(46.1) (ア) 有料道路の整備費用の大部分を通行料金の収入でまかなう,現行の有料道路制度を支持する
(18.9) (イ) 有料道路制度の考え方は支持するが,税金からの支出を増やすように改めるべきだ
(10.5) (ウ) 道路整備のための費用はなるべく税金でまかなうべきで,有料道路制度は支持できない
(13.9) 一概に言えない
(10.5) わからない

Q17 〔回答票17〕 高速道路等の料金が値上げされることがありますが,このことについてどうお考えですか。この中であなたのお考えに最も近いものをあげてください。
(20.0) (ア) サービス向上のための必要な値上げであればやむを得ない →SQaへ
(29.9) (イ) 物価上昇程度の値上げであればやむを得ない →SQbへ
(33.3) (ウ) 現行の料金は,提供されるサービスあるいは他の交通機関に比べて高く,値上げには基本的に反対である →SQbへ
( 0.4) その他 →Q18へ
(16.3) わからない →Q18へ

SQa 〔回答票18〕 値上げによって向上すべきサービスとして何を最も期待されますか。この中ではどうですか。
(N=469)
(25.2) (ア) 地域間の交流を便利にする高速ネットワークの整備
(45.6) (イ) 都市部を中心とした渋滞を解消するための改築,拡幅等の整備
(12.4) (ウ) パーキングエリア,道路交通情報施設等のサービス施設の充実
( 0.6) その他
(11.5) 特にない
( 4.7) わからない

SQb 〔回答票19〕 値上げをしないでサービス拡充を図るためには,経費節減などの経営努力を行うこと以外に,どのようなことを行うべきだと思いますか。この中ではどうですか。
(N=1,484)
この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top
(26.6) (ア)