• 環境・自然

省エネルギーに関する世論調査(平成2年12月調査)

2002年7月16日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

内閣府政府広報室


調査の概要

調査の目的


国民の日常生活における省エネルギーに関する意識を調査し,今後の施策の参考とする。

調査項目


(1)省エネルギーに関する意識
(2)サマータイム(夏時刻)に関する意識

調査対象


(1) 母集団 全国20歳以上の者
(2) 標本数 10,000人
(3) 抽出方法 層化2段無作為抽出法

調査時期

  平成2年12月6日〜平成2年12月19日

回収結果


(1) 有効回収数(率) 7,329人(73.3%)
(2) 調査不能数(率) 2,671人(26.7%)
−不能内訳−
転居 179 長期不在 196 一時不在1,034
住所不明 89 拒否1,054 その他
119

性・年齢別回収結果

性・年齢別回収結果



調査票
Q1 〔回答票1〕 エネルギーの節約(省エネルギー)については,いろいろ言われていますが,あなたは,このことについて関心がありますか。この中ではどうですか。
(26.9) (ア) 非常に関心がある
(52.4) (イ) 関心がある
(17.9) (ウ) あまり関心がない
( 1.6) (エ) まったく関心がない
( 1.3) わからない

Q2  お宅では,マイカー(自家用乗用車)をお持ちですか。自動二輪車は含めません。
(78.2) 持っている →SQ1へ
(21.8) 持っていない →Q3へ

SQ1 〔回答票2〕 あなたは,マイカー(自家用乗用車)をどのような目的に,使うことが多いですか。この中から2つまであげてください。(2M.A.)
(N=5,732)
(38.6) (ア) 通勤 →SQ2へ
( 1.3) (イ) 通学 →SQ2へ
(32.4) (ウ) レジャー →SQ2へ
(41.9) (エ) 買物 →SQ2へ
(19.5) (オ) 営業用(商売・セールスなど) →SQ2へ
( 2.5) その他 →SQ2へ
(17.2) (カ) マイカーはほとんど使わない →Q3へ
(M.T.=153.4)


SQ2 〔回答票3〕 それは主にどのような理由からですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(N=4,744)
( 4.1) (ア) バスや電車の混雑がひどいので
(19.7) (イ) 通勤・通学などの時間が短縮されるので
(18.6) (ウ) バスや電車の運行本数が少ないので
( 4.5) (エ) バスや電車の最終時刻が早いので
(14.0) (オ) 最寄り駅(バス・電車)まで遠いので
( 8.8) (カ) 自動車の運転が好きだから
(38.8) (キ) 仕事上必要だから
(58.6) (ク) 目的の場所まで直接行けるから
(32.3) (ケ) 手で運びきれない大きな荷物を運べるので
( 1.9) その他
( 0.7) わからない
(M.T.=202.0)


SQ3  あなたは,省エネルギーのために,マイカーを通勤・通学,レジャー,買物などに使うことを自粛する必要があると思いますか。それとも必要はないと思いますか。
(N=4,744)
(47.4) 必要がある →SQ4へ
(19.1) 必要はない →Q3へ
(30.2) 一概にいえない →Q3へ
( 3.2) わからない →Q3へ

SQ4  あなたは,省エネルギーのために,レジャーや年末年始などの移動にマイカーを使うことを自粛するつもりはありますか。自粛するつもりはありませんか。
(N=2,249)
(59.2) 自粛するつもりだ
(21.0) 自粛するつもりはない
(17.2) 一概にいえない
( 2.6) わからない

SQ5  それでは現在,マイカーを通勤・通学,買物などに使うことを自粛していますか,自粛していませんか。
(N=2,249)
(49.1) 自粛している →SQ6aへ
(36.0) 自粛していない →SQ6bへ
(13.5) 一概にいえない →SQ6bへ
( 1.4) わからない →SQ6bへ

SQ6a 〔回答票4〕 あなたは,急発進,急加速や過度の高速運転をしないようにして,ガソリンを経済的に使うことに気をつけていますか。この中ではどうですか。
(N=1,105)
(81.8) (ア) 気をつけている
( 4.9) (イ) 気をつけていない
(11.2) (ウ) 自分では運転しない
( 2.1) わからない

SQ6b  では,これから先,自粛するつもりはありますか,ありませんか。
(N=1,144)
(34.9) 自粛するつもりだ
(22.0) 自粛するつもりはない
(32.7) 一概にいえない
(10.4) わからない

(全員に)
Q3 〔回答票5〕 あなたは,エアコン,電気こたつ,ストーブ,自動車などの電気やガソリンなどを多量に消費するものを購入するときに,エネルギーの節約ができる型のものかどうかを考えますか。この中ではどうですか。
(37.9) (ア) 十分考える
(41.5) (イ) 少しは考える
(16.6) (ウ) あまり考えない
( 2.3) (エ) まったく考えない
( 1.6) わからない

Q4 〔回答票6〕 あなたは,日常生活で,エネルギーの節約をするために,何か具体的に心掛けていることはありますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(60.2) (ア) テレビ,ラジオのつけっぱなしをやめたり,見る時間を減らす
(72.5) (イ) 不必要な電灯や冷暖房器具はこまめに消す
(49.7) (ウ) 部屋の冷暖房は過度にならないようにする
(14.8) (エ) 冷暖房器具の置き場所を適正にする
(30.5) (オ) 入浴は家族全員が間をあけないようにすませる
(16.4) (カ) 冷蔵庫の置き場所を適正にしたり扉の開閉を少なくする
(31.0) (キ) 湯沸器や風呂などの口火をつけたままにしない
(28.9) (ク) こたつの下に毛布などをしく
(19.0) (ケ) ストーブやエアコンは良く手入れをする
(26.8) (コ) 洗濯機を不必要に長く回さないなど洗濯を上手にやる
(22.8) (サ) 掃除機にゴミをためすぎないようにする
(23.9) (シ) 厚手のものを着たり1枚余分に着る
(32.7) (ス) 窓などにカーテンなどをして熱を逃がさないようにする
(11.3) (セ) 壁などに断熱材を入れる
(19.5) (ソ) こたつやかいろなどで部分的に暖をとる
(25.4) (タ) 太陽熱を部屋にできるだけ取り入れるようにする
( 0.5) その他
( 7.6) 特に心掛けているものはない
( 0.8) わからない
(M.T.=494.3)


Q5 〔回答票7〕 では,社会一般としてみた場合に,もっとエネルギーを節約できると思うことがありますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(36.4) (ア) テレビの放送時間を短縮する
(11.2) (イ) ガソリンスタンドの休日休業を推進する
(57.5) (ウ) 広告灯,ネオンサインなどの点灯時間を短縮する
(31.9) (エ) マイカー通勤の自粛を推進する
(20.6) (オ) スーパーなどの閉店時間を繰り上げたり,あるいは24時間営業を短縮する
(34.6) (カ) ビルの冷暖房を規制する
(38.1) (キ) 風俗営業や深夜飲食店営業の閉店時間を繰り上げる
(13.4) (ク) 映画館その他の興行場の営業時間を短縮する
(21.5) (ケ) ゴルフ練習場,ボーリング場などの終業時刻を繰り上げる
( 6.7) (コ) 利用率の低い電車や列車などの運行を取り止める
(30.4) (サ) 電車や列車の冷暖房は過度にならないようにする
(22.3) (シ) 季節はずれの野菜などはあまり作らないようにする
(18.5) (ス) 週休二日制・連続休暇や事務所毎の休暇の一斉取得を推進する
( 0.5) その他
( 3.4) 節約できるものはない
( 7.3) わからない
(M.T.=354.4)


Q6 〔回答票8〕 あなたは,エネルギーの節約を推進するためには,どのような方法が最も良いと思いますか。この中から1つだけあげてください。
(16.5) (ア) 政府による指導・規制
(12.1) (イ) 企業での節約
( 4.0) (ウ) 学校での教育
(58.7) (エ) 消費者一人一人の心掛け
( 5.2) (オ) マスコミによるPR
( 0.1) その他
( 3.5) わからない

Q7  現在,政府は省エネルギー運動として,室内の暖房温度の目安を設けて協力を呼び掛けていますが,その温度は何度以下だと思いますか。
( 1.8) 17度以下
(15.6) 18度以下
( 3.2) 19度以下
(29.7) 20度以下
( 3.1) 21度以下
( 6.4) 22度以下
( 4.8) その他
(35.4) わからない

Q8  政府では,省エネルギー運動の1つとして,室内の暖房温度の目安を,20度以下にするように協力を呼び掛けていますが,あなたはこの呼び掛けどおりに,御自宅の室温を20度以下に保つように,心掛けることは困難だと思いますか,困難だと思いませんか。
(20.0) 困難である →SQへ
(71.5) 困難ではない →Q9へ
( 8.5) わからない →Q9へ

SQ 〔回答票9〕 それはどのような理由からですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(N=1,467)
(32.4) (ア) 老人や子どもがいるから
( 5.7) (イ) 病人がいるから
(47.7) (ウ) 暖かさになれてしまったから
(16.6) (エ) 温度調節が面倒だから
( 4.6) その他
( 7.2) 特に理由はない
(M.T.=114.3)


Q9 〔回答票10〕 あなたは,省エネルギーに関する情報は何から知りましたか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(67.5) (ア) 新聞
(81.3) (イ) テレビ
(12.4) (ウ) ラジオ
( 8.5) (エ) 雑誌
( 2.1) (オ) 講演会
( 5.1) (カ) パンフレット
( 7.5) (キ) 友人・知人,家族などとの会話
( 0.7) その他
( 7.1) (ク) 特にない
( 2.5) わからない
(M.T.=194.7)


Q10 〔回答票11〕 サマータイム(夏時刻)についてお聞きします。【注 回答票11のサマータイムの説明を対象者に見せて調査員が読みあげる】[「サマータイム(夏時刻)」とは,夜の明けるのが早い夏の間,1時間時計の針を進める制度です。「サマータイム(夏時刻)」は,わが国でも昭和23年から26年まで実施されましたが,近年,ほとんどの先進国,中国などで実施されています。サマータイムについては,これによって,1日の生活の始まりと終わりが早くなり,その結果太陽(日光)を活用できる時間が長くなるため,石油,電気などのエネルギーの節約になるということ,また,余暇の活用,国際協調などの理由から導入すべきという意見と,一方で労働強化につながるといった意見もあります。]あなたは,「サマータイム(夏時刻)」がどのようなものであるかご存じでしたか。
(57.1) 知っていた
(42.9) 知らなかった

Q11 〔回答票12〕 「わが国でも夏の間,1時間,時計の針を進めるサマータイム(夏時刻)を実施すべきである」という意見がありますが,あなたはどのように思われますか。この中ではどうですか。
(16.9) (ア) 賛成 →SQaへ
(18.3) (イ) どちらかといえば賛成 →SQaへ
(15.9) (ウ) どちらかといえば反対 →SQbへ
(14.6) (エ) 反対 →SQbへ
(21.5) 一概にいえない →Q12へ
(12.7) わからない →Q12へ

SQa 〔回答票13〕 サマータイム(夏時刻)の実施に賛成されるのはどのような理由からですか。この中から1つだけあげてください。
(N=2,581)
(31.7) (ア) 省エネルギーに資するため
(15.5) (イ) 余暇時間の拡大となるため
(20.8) (ウ) 太陽(日光)を活用する習慣をつけることはよいから
(16.5) (エ) 仕事の能率が上がるため
( 3.4) (オ) 先進国の大半が導入しており,国際協調のため
(10.9) (カ) 健康によいから
( 0.1) その他
( 0.9) わからない

SQb 〔回答票14〕 サマータイム(夏時刻)の実施に反対されるのはどういう理由からでしょうか。この中から1つだけあげてください。
(N=2,236)
(49.9) (ア) 生活のリズムが乱れるため
(14.3) (イ) 導入すると事実上終業時間が守られず,労働強化につながるため
(20.0) (ウ) 省エネルギーにつながるといっても,そう効果があるとは考えられないから
( 4.8) (エ) 睡眠不足になるため
( 9.3) (オ) 日本の風土になじまないため
( 0.8) その他
( 0.9) わからない

Q12(a) 〔回答票15〕 仮に「サマータイム(夏時刻)」を実施するとした場合,その期間はいつからいつまでがよいと思いますか。(a)まず,開始するのはいつからがよいと思いますか。この中から1つだけあげてください。
( 8.2) (ア) 4月始めから
( 4.6) (イ) 4月半ばから
(26.3) (ウ) 5月始めから
(29.4) (エ) 5月半ばから
( 7.1) その他
(24.6) わからない

Q12(b) 〔回答票15〕 (b)では,終了時はいつがよいと思いますか。この中から1つだけあげてください。
(23.7) (ア) 8月末まで
(20.4) (イ) 9月半ばまで
(30.6) (ウ) 9月末まで
( 1.0) その他
(24.2) わからない

<フェース・シート>
F1  〔性〕
(46.2) 男性
(53.8) 女性

F2  〔年齢〕あなたのお年は満でおいくつですか。
( 5.4) 20〜24歳
( 6.4) 25〜29歳
( 8.1) 30〜34歳
( 9.7) 35〜39歳
(12.2) 40〜44歳
(11.0) 45〜49歳
(10.3) 50〜54歳
(11.1) 55〜59歳
( 8.9) 60〜64歳
( 7.6) 65〜69歳
( 9.4) 70歳以上

F3  〔本人職業〕あなたの御職業は何ですか。(職業の内容を具体的に記入してから,下の該当する項目に○をつける。)
<自営業主>
( 4.3) 農林漁業
( 9.4) 商工サービス業
( 0.9) 自由業
<家族従業者>
( 2.7) 農林漁業
( 4.8) 商工サービス業自由業
<被傭者>
( 2.2) 管理職
( 0.7) 専門技術職
(16.4) 事務職
(21.7) 労務職
<無職>
(23.8) 主婦
( 1.6) 学生
(11.4) その他の無職

F4 〔回答票16〕 お宅では普段,冬に何で暖房していますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(24.0) (ア) エアコン
(21.1) (イ) 電気ストーブ
(78.8) (ウ) 石油ストーブ(ファンヒーターを含む)
(11.0) (エ) ガスストーブ(ファンヒーターを含む)
(72.5) (オ) 電気こたつ
(35.4) (カ) 電気カーペット
( 1.0) (キ) 集中暖房
( 4.3) (ク) その他
( 0.3) (ケ) 暖房はしていない
(M.T.=248.3)


F5  あなたは,外国に行ったことがありますか。
(31.1) ある →SQへ
(68.9) ない

SQ  それは,外国で生活されたのですか,それとも旅行をされたのですか。
(N=2,281)
この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top