• 生活・くらし

読書・公共図書館に関する世論調査(平成元年6月調査)

2002年8月19日掲載

報告書の引用について

調査データを引用・転載する場合には、出典を明記してください。
出典を編集・加工等して利用する場合には、その旨も明記してください。
詳細及びその他のルールについては「リンク・著作権等について」をご参照ください。

ご協力のお願い

今後の業務の参考にしたいため、大変お手数ですが、引用のご連絡をお願いします。

インターネットからのご連絡

内閣府が運営する引用連絡フォームにて必要事項をご記入ください。

引用連絡フォーム

郵送でのご連絡

掲載部分の写しを以下お問合せ先までご送付ください。

〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当
電話番号 03-5253-2111(代表)

内閣府政府広報室


調査の概要

調査の目的


国民の読書についての意識,公共図書館の利用及び問題点などに対する意識を調査し,今後の施策の参考とする。

調査項目


(1)日常生活における知識や情報の入手源
(2)読書に対する意識
(3)公共図書館に対する意識

調査対象


(1) 母集団 全国15歳以上の者
(2) 標本数 3,000人
(3) 抽出方法 層化2段無作為抽出法

調査時期

  平成元年6月8日〜平成元年6月18日

回収結果


(1) 有効回収数(率) 2,337人(77.9%)
(2) 調査不能数(率) 663人(22.1%)
−不能内訳−
転居 54 長期不在 56 一時不在 283
住所不明 26 拒否 230 その他
14

性・年齢別回収結果

性・年齢別回収結果



調査票
Q1(1) 〔回答票1〕 あなたは,次のような知識や情報を何から得ていますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)まず「暮らしに関する知識や情報」についてはどうですか。〔同様に(2),(3)について聞く〕
(86.8) (ア) テレビ・ラジオ
(75.7) (イ) 新聞
(24.9) (ウ) 雑誌
( 9.7) (エ) 本(書籍)
( 1.4) (オ) ビデオテープ等
(21.5) (カ) 会話
( 0.4) その他
( 1.2) わからない
( ※) 仕事をしていない
(M.T.=221.7)


Q1(2) 〔回答票1〕 (2)社会的な知識や情報
(83.1) (ア) テレビ・ラジオ
(78.9) (イ) 新聞
(15.7) (ウ) 雑誌
( 8.1) (エ) 本(書籍)
( 0.8) (オ) ビデオテープ等
(16.4) (カ) 会話
( 0.1) その他
( 1.4) わからない
( ※) 仕事をしていない
(M.T.=204.5)


Q1(3) 〔回答票1〕 (3)仕事に関する知識や情報
(23.7) (ア) テレビ・ラジオ
(27.9) (イ) 新聞
(15.6) (ウ) 雑誌
(17.1) (エ) 本(書籍)
( 1.0) (オ) ビデオテープ等
(29.4) (カ) 会話
( 3.3) その他
( 5.2) わからない
(30.0) 仕事をしていない
(M.T.=153.2)


Q2 〔回答票2〕 あなたが,この1か月くらいの間に読んだものを,この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(26.7) (ア) 単行本 →SQへ
(18.7) (イ) 文庫本 →SQへ
( 7.9) (ウ) 新書本 →SQへ
(45.9) (エ) 週刊誌 →SQへ
(32.1) (オ) 月刊誌 →SQへ
(14.8) (カ) 漫画(単行・文庫本,週・月刊誌) →SQへ
( 3.1) その他 →SQへ
(26.0) 特にない →Q3へ
( 0.6) わからない →Q3へ
(M.T.=175.9)


SQ 〔回答票3〕 本(書籍)や雑誌を主にどこで読みましたか。この中から2つまであげてください。(2M.A.)
(N=1,714)
(89.3) (ア) 自宅
(23.5) (イ) 職場・学校
( 4.1) (ウ) 図書館
( 8.6) (エ) 通勤・通学の途中
( 8.0) その他
(M.T.=133.5)


Q3  あなたは,この1年くらいの間に本(書籍)を読みましたか。
(69.1) 読んだ →SQa1へ
(30.9) 読まない →SQbへ

SQa1  本(書籍)は,1か月に平均何冊ぐらい読みましたか。
(N=1,615)
(27.4) 1冊以下
(34.2) 1〜2冊
(19.1) 3〜4冊
(10.0) 5〜6冊
( 4.3) 7〜10冊
( 4.9) 11冊以上

SQa2 〔回答票4〕 その目的は何でしたか。この中ではどうですか。(M.A.)
(N=1,615)
(25.9) (ア) 職業に必要な知識を得るため
(25.9) (イ) 家庭・日常生活に必要な知識を得るため
( 7.6) (ウ) 試験や資格取得などのための勉強のため
(48.5) (エ) 趣味を楽しむため
(29.5) (オ) 教養を高めるため
(38.5) (カ) 気晴らしや時間つぶしのため
(18.6) (キ) おもしろいから
( 2.0) その他
(M.T.=196.6)


SQa3 〔回答票5〕 主にどのような分野の本(書籍)を読みましたか。この中から1つだけあげてください。
(N=1,615)
(33.4) (ア) 小説
(20.7) (イ) 専門書,参考書
(34.3) (ウ) 趣味,娯楽
( 9.6) (エ) 実用書
( 1.9) その他

SQa4 〔回答票6〕 そのような本(書籍)は主にどこで入手しましたか。この中から1つだけあげてください。
(N=1,615)
( 8.4) (ア) 図書館(文庫,学校や職場の施設を含む) →Q4へ
(75.2) (イ) 書店 →SQa5へ
( 4.7) (ウ) コンビニエンス・ストア,駅の売店 →SQa5へ
( 3.2) (エ) 宅配,通信販売 →SQa5へ
( 6.7) (オ) 人から借りた(もらった) →Q4へ
( 1.8) その他 →Q4へ

SQa5 〔回答票7〕 読み終わった本(書籍)は主にどうしていますか。この中から1つだけあげてください。
(N=1,341)
(78.0) (ア) とっておく →Q4へ
( 3.6) (イ) 友人・知人にあげる →Q4へ
( 2.1) (ウ) 友人・知人と交換する →Q4へ
( 0.3) (エ) 古本屋に売る →Q4へ
( 0.1) (オ) 図書館(室)などに寄付する →Q4へ
(11.4) (カ) 廃品回収に出す →Q4へ
( 4.3) (キ) 捨てる →Q4へ
( 0.2) その他 →Q4へ

(Q3で「読まない」と答えた者に)
SQb 〔回答票8〕 本(書籍)を読まなかったのは,どのような理由からですか。この中から1つだけあげてください。
(N=722)
(19.1) (ア) 読むのが嫌いだから
(10.1) (イ) 読む必要がなかったから
( 4.6) (ウ) 読みたい本がなかったから
(45.2) (エ) 読む時間がなかったから
(16.3) (オ) 健康上の理由で読めなかったから
( 0.7) (カ) 本代が高いから
( 4.0) その他

(全員に)
Q4 〔回答票9〕 あなたが読みたい本(書籍)や雑誌はどのようなものですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
( 7.7) (ア) 宗教・哲学
(16.3) (イ) 歴史
(11.6) (ウ) 政治・経済
( 7.6) (エ) 自然科学・技術
( 6.8) (オ) 芸術
(39.2) (カ) 小説
( 5.6) (キ) 古典文学・短歌・俳句
(10.4) (ク) 随筆・評論
(18.6) (ケ) ノンフィクション・伝記
( 4.3) (コ) 語学
( 8.5) (サ) 財テク・マネー
(10.9) (シ) ハウツーもの(実用書)
(40.8) (ス) 暮らし・健康・スポーツ
(11.9) (セ) 劇画・漫画
( 2.2) その他
(17.0) 特にない
( 0.7) わからない
(M.T.=219.9)


Q5 〔回答票10〕 あなたは,この1年くらいの間に図書館(学校や職場の施設を含む)を利用しましたか。この中ではどうですか。(M.A.)
(16.9) (ア) 公共図書館(都道府県・市区町村立図書館,私立図書館)を利用した →SQa1へ
( 4.7) (イ) 大学・学校図書館(室)を利用した →SQbへ
( 2.5) (ウ) 職場の図書室(資料室)を利用した →SQbへ
( 2.3) (エ) 公民館などの図書室(資料室)を利用した →SQbへ
( 0.1) その他 →SQbへ
(75.3) 利用しない →SQbへ
( 0.5) わからない →Q6へ
(M.T.=102.3)


SQa1  公共図書館を利用したのは1年間に何回くらいですか。
(N=395)
(37.2) 1〜3回
(31.6) 4〜11回
(19.5) 12〜24回
(11.6) 25回以上

SQa2 〔回答票11〕 公共図書館を利用したのはどのような理由からですか。この中から3つまであげてください。(3M.A.)
(N=395)
(73.9) (ア) 本を借りるため(子供のために借りる場合も)
(31.6) (イ) 本,雑誌,新聞などを読むため
( 3.8) (ウ) レコード,音楽テープ,コンパクトディスク(C.D.)などを借りるため
( 1.5) (エ) レコード,音楽テープ,コンパクトディスク(C.D.),ビデオなどを視聴するため
( 5.1) (オ) 読書会,講演会,映画会などの行事に参加するため
(15.7) (カ) 調査研究や学習のための相談や本の紹介(案内)を受けるため
(14.9) (キ) 試験や資格取得などのための勉強をするため
(27.1) (ク) 気晴らしや時間つぶしのため
(12.9) (ケ) 図書館の雰囲気が好きだから
( 3.8) その他
(M.T.=190.4)


SQa3 〔回答票12〕 あなたが公共図書館を利用した結果は満足でしたか。この中ではどうですか。
(N=395)
(35.9) (ア) 満足
(49.4) (イ) どちらかといえば満足
(12.4) (ウ) どちらかといえば不満
( 1.3) (エ) 不満
( 1.0) わからない

(Q5で(ア)を答えなかった者に,ただし,「わからない」者は除く)
SQb 〔回答票13〕 公共図書館を利用しなかったのはどのような理由からですか。この中から3つまであげてください。(3M.A.)
(N=1,931)
(37.1) (ア) 公共図書館が近くにない
(37.5) (イ) 図書館に出かけるのが面倒
( 7.0) (ウ) 利用したい本が少ない(本がない)
(22.4) (エ) 開館時間中に利用できない
( 3.7) (オ) 公共図書館以外の学校や大学,職場の図書館(室)などで用が足りる
(25.0) (カ) 本は買って読む
(18.1) (キ) 本は読まない
( 2.3) (ク) 図書館の雰囲気が好きでない
( 2.5) (ケ) 図書館の利用の仕方がわからない
( 6.6) (コ) 公共図書館がどこにあるのかわからない
(11.6) その他
(M.T.=173.7)


(全員に)
Q6 〔回答票14〕 公共図書館を利用しやすくするために,必要だと思うものをいくつでもあげてください。(M.A.)
(34.5) (ア) 家庭や職場の近くに図書館を設ける
(21.7) (イ) 買い物や通勤・通学などで立ち寄れる所に図書館(貸し出し窓口)を設ける
(15.8) (ウ) 自動車文庫を巡回させたり,資料の宅配などのサービスを行う
(23.2) (エ) 休館日や開館時間を工夫する
(10.4) (オ) 利用手続きを簡単にする
( 5.1) (カ) 利用者が相談しやすい職員を置く
(16.7) (キ) ゆったりとくつろげる施設・設備とする
(12.0) (ク) 利用方法や新しく購入した図書,催し物などについて広報する
( 8.9) (ケ) 電話などで資料の予約を受け付ける
( 5.2) (コ) コンピュータの端末を置くなどして情報サービスを行う
( 2.2) その他
(22.1) 特にない
( 5.8) わからない
(M.T.=183.6)


Q7 〔回答票15〕 今後,公共図書館にどのような本(書籍)を充実させていく必要があると思いますか。この中から2つまであげてください。(2M.A.)
(11.1) (ア) 児童書
( 9.9) (イ) 中・高校生向けの図書
(28.1) (ウ) 専門書,参考書
(30.9) (エ) 趣味・娯楽書
(17.1) (オ) 実用書
(12.8) (カ) 小説
( 3.2) (キ) 洋書
( 0.5) その他
(21.9) 特にない
(12.7) わからない
(M.T.=148.2)


Q8 〔回答票16〕 では,公共図書館に本(書籍)以外の資料で,今後充実させていく必要があると思うものをこの中から3つまであげてください。(3M.A.)
( 6.4) (ア) 新聞
(12.0) (イ) 一般雑誌
(23.1) (ウ) 専門雑誌
( 3.2) (エ) 漫画
(18.3) (オ) 地域関係資料
( 6.4) (カ) 官公署刊行資料
(23.3) (キ) レコード,コンパクトディスク(C.D.),カセットブックなどの音声資料
(29.8) (ク) ビデオなどの映像資料
(10.5) (ケ) 点字図書,大型活字本などの資料
( 2.6) (コ) 外字資料
( 0.3) その他
(24.0) 特にない
(13.9) わからない
(M.T.=173.9)


Q9 〔回答票17〕 ビデオやコンパクトディスク(C.D.)など音声や映像資料の利用について,公共図書館でまず実施して欲しいことはどちらですか。
(20.8) (ア) ビデオやコンパクトディスク(C.D.)などが手軽に視聴できるように,視聴コーナーを充実させる
(39.2) (イ) 希望するものが借りられるように,ビデオやコンパクトディスク(C.D.)などを充実させる
(22.1) 特に必要ない
(17.9) わからない

<フェース・シート>
F1  〔性〕
(45.1) 男性
(54.9) 女性

F2  〔年齢〕あなたのお年は満でおいくつですか。
( 7.5) 15〜19歳
( 5.7) 20〜24歳
( 6.3) 25〜29歳
( 8.9) 30〜34歳
(10.7) 35〜39歳
(12.4) 40〜44歳
( 9.1) 45〜49歳
( 9.2) 50〜54歳
( 9.5) 55〜59歳
( 8.1) 60〜64歳
( 5.5) 65〜69歳
( 7.1) 70歳以上

F3 〔回答票18〕 〔学歴〕あなたが最後に卒業された学校はどちらですか。(中退・在学中は卒業とみなす)
(27.5) (ア) 小・高小・新中卒
(50.9) (イ) 旧中・新高卒
(20.8) (ウ) 旧高・高専・大卒
( 0.8) 不明

F4  〔職業〕あなたの御職業は何ですか。(具体的に記入の上,該当する項目に○をつける)
<自営業主>
( 4.9) 農林漁業
( 8.3) 商工サービス業
この調査は役に立ちましたか?
この調査結果は
分かりやすかったですか?

ご意見・ご感想

別の調査結果を探す

関連サイト

  • あしたの暮らしをわかりやすく 政府広報オンライン別ウインドウで開きます
Top